2013年09月29日

●「おかね食堂のうた」リリース スペシャルインタビュー

2011年活動を再開させたENDLESS WAY
Youtubeでは、活動再開後に作られた作品を惜しげもなく発表してきた彼らだったが、
あくまでもデモ音源というスタンスだった。

そんな彼らの楽曲がついにCD化されることとなった。
ただし、単純に新曲を収めたオーソドックスなカタチではなく、
かなりコンセプチュアルな作品3曲によるミニアルバムである。

このタイミングで何故こういった作品を発表することになったのか。
昨年末完成したばかりの、彼らのプライベートスタジオ
7th Heaven~セヴンスヘブン~」で、
彼らの想いを語ってもらった。

●「おかね食堂のうた」リリース スペシャルインタビュー
________________________________________

渋谷:まずは、このミニアルバムのコンセプトを聞かねばなるまい。

Ogurix「ブログで以前書いたんだけど、僕ら全員長野市の<柳原>という地区で
小、中、高時代を過ごしていて...
いつだったかメンバーで飲みながら俺らのルーツっつーのは、やっぱ柳原なのか?と、
相変わらずくだらなく楽しい話題で盛り上がったことがあって」
hide-kid「ビートルズはリバプール、ストーンズはロンドン、エアロはボストン、
で、俺たちはヤナギハラ
Yazi 「絞ったねー、半径狭いねー」
Ogurix「そもそも、リバプールやロンドンみたいな音楽文化あるわけでもねーし」
Sin  「シカゴ、メンフィス、ミシシッピ・デルタ、ヤナギハーラ」
hide-kid「とにかく。三つ子の魂百まで、じゃねーけど
人生で一番多感な時期を同じ場所で過ごしたことは、やっぱ何かしら今の俺たちに影響を与えてることは間違いない、と」
Yazi 「じゃ~柳原で飲むか?となりまして、どこ行く?
ヒデヤスんとこにすっか?と、なり.....」

渋谷:伝説の「おかね食堂」ですね?

hide-kid「そうそう。俺やYaziとは幼稚園の頃からの悪友ヒデヤスがオヤジのね」
Ogurix「そこで、まー楽しい時間を過ごしたわけですよ。
ガキの頃のイタズラの話を酒の肴に。
こいつらはもうベロンベロンで、ろくに覚えちゃいないだろうけど、
俺はほら、断酒中じゃん?」

渋谷:はいはい。ホントは酒強いけど、あえて飲まないんだっつーくだりはカットでお願いします。

Ogurix「くそ。そんで、そのおかね食堂に流れる時間の心地よさってなんなんだろ?
この気分を歌にしてみようかな? と。
ベロンベロンの馬鹿野郎たちを見ながらふっと思っちゃったわけ」
Yazi「すげーな。この気分を歌にしてみよう、とか普通思う?」

渋谷:じゃあ、おかね食堂からオファーがあったわけじゃないんだ。

hide-kid「ないないないない!この人が勝手に作っちゃってんの。最初それ聞いたとき、は?って感じだったよな?」
Yazi「しかも、「最凶伝説~HIDEYASUのテーマ~」 まで作られた日にゃあ、
絶対コミックソング的な?冗談だと思ってたら...」
Sin「マジでした...」

渋谷:ハードロックテイスト満載でね。

Ogurix「いやね、おかね食堂という空間の真ん中にはやっぱヒデヤスというかなり強烈な個性がどーんとあるからさ」
hide-kid「そうそう。オヤジの個性は強列だな」
Yazi「言っとくけど、普段はまっとうな美味しい定食屋さんだからね」
Sin「でもって、跡継ぎ四代目の息子が、これまたいいオトコでね〜」
Ogurix「ほんっとにガキの頃から知ってる仲間が集まって、見栄張ったり、カッコつけたり、気取ったりしても無駄だからさ、結局正直な付き合いするしかないわけ」
hide-kid「それぞれ、家に帰ったり仕事んときはそれなりな悩みやなんかあるけども。そーゆーのを忘れてっつーか、そーゆーのにまた向き合うためのエネルギーをチャージする時間?空間?」
Ogurix「そ、そ、そ、そ。それ。この歌のテーマ」
Sin「誰の心にも、『おかね食堂』を。」
Yazi「そして、たまにはヒデヤスを。」
hide-kid「なんだ、それ」

Ogurix「で、もう1曲「故郷」をテーマで書きたくなっちゃったんだねー」

渋谷:「My home town」ですね。 この曲のSinのプレイ素晴らしいですよね。

Sin「いやいや」
hide-kid「ジミヘンとジャックジョンソンと柳ジョージと色んなブルースマンのテイストを、ヤナギハラブルーススタイルで仕上げてみました」
Ogurix「柳ジョージテイストはほぼ2小節だけどな」

渋谷:確かに歌われてるテーマは「おかね食堂のうた」と通じるものがありますよね。

Yazi「誰の心にも『My home town』を。」
Ogurix「この2曲に共通する想いってのがさ、
誰にでもその人なりの居場所ってのは必ずあるんだよ>って言うこと。
もっと言えば、<だからこそ、孤独を恐れるな>ってことかな」
________________________________________
●「おかね食堂のうた」リリース スペシャルインタビュー
ミディアムテンポでフォーキーなサウンドと、
一発でスッと入ってくる言葉とメロディー。
シンプルで、だからこそゴマカシが効かない曲だ。
まさしく、おかね食堂に集う友との付き合い方のように、正直な音。
聴くほどに沁みてくる 「おかね食堂のうた


一転、思いっきり70年代なビートとリフで始まる2曲目。
かなりフザケた歌詞を本気で歌う。本気で弾いて、本気で叩く。
聴くほどに笑える 「最凶伝説~HIDEYASUのテーマ~


ヤナギハラブルース魂炸裂なSinのギターから始まる3曲目。
あえてドライに仕上げたhide kidのEQマジック。
ひたすら歌に寄り添うYaziのドラミング。
ENDLESS WAYという居場所を得てのびやかに響くOgurixの声。
聴くほどにENDLESS WAYな 「My home town


粒ぞろいなミニアルバム。
フルアルバムが待ち遠しくなること間違いなし。


Rockin’ on NAGANO 渋谷陽一郎
________________________________________

おかね食堂のうた」購入希望の方いらっしゃいましたら、
このブログの<プロフィール>ってとこに
<ENDLESS WAYへのメッセージ>ってのがあるので
そこに「CD希望!」ってな感じでご連絡頂ければ、入手方法をご連絡致します。

同じカテゴリー(●おかね食堂)の記事画像
●「おかね食堂」TVで紹介されます
●そういえば...
●緊急告知!
Ogurix talk「番外編:おかね食堂の夜」
同じカテゴリー(●おかね食堂)の記事
 ●「おかね食堂」TVで紹介されます (2016-04-21 20:38)
 ●そういえば... (2013-09-28 22:09)
 ●緊急告知! (2013-06-20 22:31)
 Ogurix talk「番外編:おかね食堂の夜」 (2012-11-11 23:04)

この記事へのコメント
CD希望
Posted by 万作 at 2013年09月29日 21:31
>>万作さま。

CD御購入ありがとうございます!
Ogurix & hidekidのサイン入りCDにしちゃいました。
聴いてやって下さいませ!
Posted by ENDLESS WAYENDLESS WAY at 2013年10月03日 21:46
CD届きました。

サインまで書いてもらってありがとうございます。

『心地良い』気分を味わいながら…
車で思い切り歌ってます。
Posted by 万作 at 2013年10月07日 00:55
>>万作さま。

ありがとうございます✌
Posted by ENDLESS WAYENDLESS WAY at 2013年10月07日 09:32
万作さま。
心地良い気分で車の中一緒に歌う。
大変正しいENDLESS WAYの楽しみ方だと思います。おれは嬉しい。
これからもよろしく!
Posted by Ogurix at 2013年10月08日 19:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。